みかぼ森林公園
5月の動物観測カメラの様子です。 普段、姿は...
記事を読む
赤久縄山頂ではクサタチバナの花が見頃を迎えています 森のあちこちで見つけることができますよ^ ^ 名前の由来は花がミカ...
全部食べられたら困るので枝で簡易的に囲って保護を実施しています。 5月に保護をしたものを見回りにいくと…あれ、食べら...
梅雨の晴れ間に勝負をかける蝉 葉の裏で雨を待ってるカタツムリ 恵の雨があるから、晴れた日に森が生き生きします🌱...
植物の茎に泡がくっついているのを見たことがありますか? 泡をどけてみると…中に[アワフキムシ]の幼虫が暮らしていますΣ(・□...
梅雨前に撮影したお花たちです。 後半はどんなお花たちが見られるか楽しみですね...
5月22日、5月30日の園内生物調査カメラの記録に熊が写り込みました。 今回、熊が写り込んだ場所は管理棟周辺です。 ...
スマートフォンで撮れる距離に…出会う度にトボけていてうっかり連発です^^; このアナグマばイタチ科、よく勘違いされるタヌ...
公園内で1番芽吹きが遅いダケカンバの樹も、ようやく起きて赤久縄山が緑に衣替え! 山頂のすぐ右側あたりが茶色なのは起きたばかりのダケカ...
早春、他の樹々に先駆けて白いコブシの花が見頃を迎えています。標高1200m~1500mに位置するみかぼ森林公園の春もいよいよ動きだします。...